ナシュランプロジェクト vol.2 『藍工房 OCEAN BLUE』

ナシュランプロジェクト第2回。

今回のお仕事は「藍工房 OCEAN BLUE」さんにて。

店内にはTシャツやストール、帽子など、本当にステキな藍染めの商品が並んでおります。

お店の奥は実際に藍染を行っている工房にもなっており、現在はより多くの方に藍染めに触れてもらおうと、定期的に藍染めのワークショップも行っております。

本日は店内の掃除やディスプレイのチェック、いらっしゃったお客様の接客や、実際に藍染めを体験させていただきました!

少しでもお客様にとってキレイに見やすく、商品を一つずつ確認しながら掃除をしていきます。

藍染めは染める時の状況や方法によって違った顔を見せるので、同じTシャツにしても本当に色合いは様々。

実際今日もそうでしたが、来られたお客様はじっくり一つ一つの商品を丁寧に見ていきます。中には30分くらい店内をゆっくり見ていかれる方もいるそうです。

藍工房さんで働いている方は、皆様小さなお子様がいらっしゃるママさん達。

棚なども旦那さん方が手作りで作ったそうです。

今日は実際にママさん達がお仕事をする様子も含めて体験させていただくということで、赤ちゃんを抱っこしたりおんぶしたり一緒にご飯を食べたりしながら(とても癒されながら)お仕事をしてまいりました!

お店のことを一通り終えた後は、いよいよ藍染めの体験。

そもそも藍染めの原料って何?というところからのスタート。

藍染めの原料はタデアイ(蓼藍)という植物。

「蓼食う虫も好き好き」ということわざに出てくる蓼科の植物。

これを発酵させたものが染液となります。

発酵、つまり微生物の働きによって活性化の度合いが変わり、日によって染液が生地に染み込む様子も変わってくるとのこと。

染液が入っている大きなバケツを開くと、表面にたくさんの気泡が。

これは微生物がパクパクと発酵を進めてくれている中で出てきた気泡。

この気泡の量によって、今日はどのくらい活性しているかどうかがわかります。

植物や微生物、様々な命の力を借りて一緒に作るのが藍染めなんですね。

どのような染め方をしたいのかを決めて、生地を丸めていきます。

螺旋状にしたり、帯状にしたり、染液がどこに触れ、どこにあまり触れさせないかなどの工夫でキレイな模様が現れてきます。

その種類は実に多種多様で、方法を聞いているだけでも楽しすぎます。

そして生地をもっていよいよ染料へ。

染液の中で動かしてみたり握ってみたり回してみたり。

その力加減や時間、触れている範囲によって仕上がりがとても変わってきます。

そして大切なことは、“空気に触れさせること”

染液はアルカリ性のため、空気に触れさせ酸化させることが色をつけていくポイント。

染液の中でしばらく染めた後、手にとって空気に触れると、初めは茶色のような色をしていた生地がだんだんと濃い藍色に!

この繰り返しで色を重ねていきます。

そして、その後の工程がまた感動。

空気にある程度触れさせた後に水で洗うのですが、ここで水の中でも酸化!

この色!この藍色を求めて藍染めしていたんです!と発見と感動に包まれます。

生地には色として表面的にしか乗っていない部分をしっかりと水の中でもみ洗いして、みるみるうちに自分がイメージしていた色合いの生地へと生まれ変わります。

自分が染めた世界に一つしかない作品がここに、この感動はぜひ体験してもらいたいです。

濃さによっては、染める→天日干し→熱湯保存→染める の繰り返しで、4日間以上かけて色を重ねていくこともあるそうです。

本当に時間をかけてじっくりと作り上げていくんですね。

必ず毎日管理していかなければいけないこれだけの工程を、お子様を見ながら働いているスタッフの方々は本当にすごい!

ママさん達が安心して働ける職場として藍工房さんは本当にオススメです。

そこに集う方もその安心感に居心地の良さを覚えて来てくださるのだということがお話を聞いている中で暖かく伝わってきました。

そして、本日最後のお仕事は、なんと「モデル」!!

おそらく僕の人生(ずんぐりむっくり体型)において最初で最後では?

お店に関わる方達が藍染めの作品に触れている様子が店内では展示されています。

その一助になるかどうかは別として、ステキなポーズと共に最高の写真を撮っていただき、本日のお仕事は終了。

貴重な経験に心から感謝です。

お店の代表の方が大切にしていることは、藍染めは生き物と一緒にしている仕事なので自分の思い通りにしないこと。

自分の思い通りにならないことは色々あるけれど、それをどう受け止め、どのように前に進んでいくか。

相手に合わせるという意味ではお店づくりも一緒。

自分がどうしたいかより、来てくださるお客様の雰囲気によってお店をどうしていくのか。

ただ、しなやかに。

多くの心のこもった藍染めの作品を通して、お店に来てくださる方と暖かい触れ合いを求めている方にオススメの職場です。

オススメの職場、ナシュラン星5つです!

「藍工房 OCEAN BLUE」さん、ありがとうございました!

11707453_862167577233198_5754889898581603362_n P1760319 P1760330 P1760340 P1760344 P1760347 P1760358

ナシュランプロジェクト vol.1 「K-port」

こんにちわ、ナルです。

すっかりブログご無沙汰人間で申し訳ありません。

これからは新プロジェクトの記録をこちらでも載せていこうと思っているので、きっと更新頻度は高まる!はず!

新しいプロジェクト、その名も「ナシュランプロジェクト」

僕自身が気仙沼のありとあらゆる職業の職場体験をしていき、その魅力を少しでも伝えていこうというもの。

気仙沼にはたくさん魅力ある仕事が溢れています。

しかし、残念ながらその仕事を”知る”機会、”感じる”機会が若者にとって少ないようにも感じます。

僕自身もたくさん経験できる訳ではないですが、少しでもその仕事について発信していき、気仙沼にいる若者が僕というものを通して触れることからできればいいなと。

これも最近大切にしている「繋ぎ手」というものに含まれます。

僕自身、もっともっと人に伝えていくためにも、実感として体験できるようにしていきます。

もっと理由はたくさんあるのですが、そんなこんなで始まった「ナシュランプロジェクト」

今回はそのvol.1となるレポートを以下にまとめていきたいと思います!

【ナシュランプロジェクト vol.1 『K-port』】

ついに始まりました、ナシュランプロジェクト。

記念すべき一つ目のお仕事は「K-port」さんにて。

俳優の渡辺謙さんが気仙沼のためにつくったカフェです。

気仙沼の内湾沿いに佇むお店の外観、内装はとてもオシャレで通る人の注目を集めます。

本日はオープン前の準備からホールとして半日お仕事させていただきました!

これからここにお客様が来るのだというワクワクの気持ちの中、受け入れの準備として心を込めてお店の中を掃除します。

開店時間より少し早めにいらっしゃったお客様にも、「暑いのでどうぞお店の中でお待ちください」と店長の優しさも心地よいです。

ホールの仕事は、お客様を席へと案内し、オーダーを受け、お客様のもとへと運ぶ、とても単純ではありますが、一つ一つの動作のタイミングや、その後が円滑に進むように事前に準備、用意することが大切です。

そしてサービスの中には、心地よいコミュニケーションも大切です。

僕は今回、岩手の方に道案内をしたり、福岡や栃木からいらっしゃったお客様と気仙沼のことについて話をすることもできました。

お客様一人一人の様子をしっかりと見て思いながら行うホールの仕事は、本当に楽しくあっという間の半日でした。

最後にはピザ作りも教わることができました。

ピザ作りは人生初めて。

薄くもなかなか切れないしっかりとした生地をどれだけ均等に伸ばしていけるかがポイント。

ゆっくりと時間をかけながら作ることができました。

優しいスタッフに囲まれながら、無事にお仕事体験終了。

店長が一番大切にしているものは「繋がり」

その言葉の通り、「K-port」さんには人と人との触れ合いが溢れています。

スタッフ同士のしっかりとしたコミュニケーション、スタッフとお客様とのコミュニケーション、人の繋がりを深く感じることのできるとても素晴らしい職場です。

オススメの職場、ナシュラン星5つです!

「K-port」さん、ありがとうございました!

DSC_9292 DSC_9317 DSC_9321 DSC_9302 DSC_9304 DSC_9297

NPO法人底上げ3歳の誕生日

こんにちわ、ナルです。

久しぶりの投稿ですみません。

先日5月11日をもって、NPO法人「底上げ」は法人登記より3周年を迎え、3歳となりました。

右も左もわからない若輩者達が、ただ思いだけで始めた団体がここまで来れたのも、本当に周りの方々の助けがあったからこそです。

人生で3歳と言えば、目的地があっても一人でそこにたどり着くにはとても時間がかかり、自分の思いをうまく言語化できなかったり、周りの力がなければ何もできません。

まさに今の僕たちがその状態で、突然の思いつきで思いもよらない行動をとったりして周りの方にご心配ご迷惑をかけることも多々。

しかし、三つ子の魂百までという言葉があるように、この3年の積み重ねは僕たちにとって本当に大きな意味を持っています。

よちよち歩きの僕たちによって思いだけで始まった活動は、今でもその本質的な軸をずらすことなく、これまで出会った多くの方と共に、これからもひたすら前に前に突き進んでいきます。

これまでの出会いや経験を大切に、さらなる成長を遂げ、周りの方に少しでもお返ししていけるように走り続けていきます!

ヨロシクお願いいたします!!ありがとうございます!!!

DSC_7046

モテモテの底上げ?!

こんにちは。
インターンの大前です。

最近更新を怠っていたことを深くお詫び申し上げます。

そういえば!!!!!!!

最近ありましたよね、バレンタイン。

皆様はいくつもらいましたか?

個人的な報告ではありますが、昨年僕のいただいたチョコレートは・・・・・・・0www

そんな今年は!!!!IMG_8316
からの~~~~IMG_8289
まだまだ!!!!!IMG_8327
さらに!!!!!!IMG_8346

ただただ感謝です。
いただきました皆様、誠にありがとうございました。
これ以外にも遠方より送って下さったもの、お腹が空きすぎてすぐに食べて撮影を忘れてしまったもの(申し訳ありません)など
多数の心のこもったプレゼントをいただきました。

誠にありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します♡

また、ここ数週間の活動をアップいたします!!!

ソコアゲましておめでとうございます

DSC_0297皆様、明けましておめでとうございます。

インターンの大前です。

2015年もどうぞ宜しくお願い致します!!!

 

 

さて、この年末年始はかなりバタバタさせていただきました。

簡単に追っていきたいと思います。

 

2014年から

カタリバ

12月22日 カタリバのコラボスクールにて。宮古・大槌・大船渡・気仙沼・南三陸・女川の沿岸部で活躍する高校生の交流会がありました。それぞれのメンバーの取り組みの紹介や自分の想いを互いにぶつけていました!

東北沿岸部のアツい高校生のこれからの活躍に期待です!

 

DSC_0043DSC_0064

12月23日 底上げYouthメンバーと仙台でASHOKAのイベントに参加。

中学生から大学生までの若者が地域と世代を越えて交流。たくさんの考えや想いを共有しました。

 

この2日間の交流のなかでYouthのメンバーにもたくさんの気づきがあり、帰りの車は深い話と腹を抱えて笑うほどの名言が生まれました。

DSC_0256

 

底上げYouth忘年会

年に一度のビッグイベント!!!なるおんちゃんが台所に立ち、メンバーにお鍋のおもてなし!

Youthのメンバーも協力してカレーを作ってくれました。

素敵な余興に、ビンゴゲーム!そしてサプライズで副理事のゆっけさんが気仙沼に帰ってきました!

ゆっけさんに高校生は大喜び!泣いている子もいました。

久しぶりに底上げメンバーが全員揃った瞬間でした。

 

そして2015年!!!

DSC_0309DSC_0329

1月1日 早朝より恒例の安波山へ初日の出を見に行ってきました!

前日は大雪で登れるのかと不安でしたが、頂上で見る初日の出は最高でした!!!

初日の出を見た後はK-portでお茶タイム♡冷えた体を温め、優雅に元旦の朝を過ごしました。

DSC_0345

 

 

元朝参り

午後はこれまた恒例、元朝参り。

みんなでおみくじを引きました。

結果は・・・・大前大吉!!!!!!!ちなみに望洋社長も大吉でした!

今年は例年以上にいい年になるのでは!!!

 

DSC_0426DSC_0350

1月2日 またまた恒例「新春Jazzパーティ@望洋」

素晴らしいJazzの音色の中、みんなで新年からはじけました!

このイベントなしに新年は迎えられません!!そう感じさせる素敵なパーティでした!

DSC_0321DSC_0341

 

1月3日 新春恒例サライ餅つき大会!

今年は餅つきに加え、凧作りなどたくさんのコンテンツを用意!

凧を一から作り、みんなで飛ばしたり、気仙沼の郷土料理のあざらを作る体験などなど・・・

みんなでワイワイ楽しく遊びました!!

 

とにかくイベント目白押しの年末年始でした!!

このように様々な経験をさせていただける環境に感謝しながらこれからもがんばりたいと思います!

本年も底上げをどうぞよろしくお願いいたします!!!

ソコアゲましておめでとうございました!!!!!!!

気仙沼冷えてます!

おはようございます!
インターンの大前です!

12月の中旬に入り、恐ろしい冷え込みになってきました。
マイナスの世界です。
今日は最高気温がマイナス1度です。

そして、いくつか事件が起こりました。
気仙沼で生活している方には当然だろと思うかもしれませんが…

①洗濯物を外で干していると凍っていました。
外は晴れていたので今日は乾くかなと思いきや、夕方に取り込むとカチカチに…

②コップが割れました。

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/547/37602380/files/2014/12/img_7527.jpg
朝、コーヒーを入れようと、コップにお湯を注いでいると…こうなりましたw

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/547/37602380/files/2014/12/img_7529.jpg

コップの冷たさとお湯の熱さで割れたのでしょうか、一瞬の出来事で訳が分かりませんでした。

という風に気仙沼で迎える初めての冬に震え上がりながら毎日を過ごしています。
関西ではできない経験をさせていただいている事に感謝しながら、暖かくなることを祈り、越冬します!!!

そして今日は午後から気仙沼西高校で授業をしてきます!

/home/wpcom/public_html/wp-content/blogs.dir/547/37602380/files/2014/12/img_7531.jpg
打ち合わせの様子。

今日も楽しいワクワクした授業をしてきます!!!!

ミニミニツアー

こんにちは!
インターンの大前です!

今日は関西から来たボランティアさんのご紹介!

田中一雄くん(関西福祉大学3年生)

彼は「東北ミニミニツアー」という企画を一人で実施しており、今回はその第1回目を実施!

ツアーメンバー2名を連れ、ソコソコハウスにやってきました。

ツアーでソコソコ?!ではなく、ソコソコで夜にアツく語る時間を体感してもらいたく、

敢えてソコソコに!!!!

「災害が発生したとき、無関心な社会にしたくない」

「災害が起こった時、自分には何もすることがない。」
で終わらさずに、どんなに小さいことでもいいから自分なりにできるアクションを起こしてほしい!

例えば、Facebookで情報をシェアしたり、友達と話したり、物資を送ったり、現地に実際行くなど、

その時にその人が無理なくできるアクションを起こすきっかけにこのツアーがあると言っていました。

彼の熱い思いを聞き、参加した2名のツアー参加者!

小柴克斗くん2年生(写真中央)・梅澤勇輝1年生(前列右)

2人とも真面目で素敵な学生さんでした!ただ、気仙沼の寒さにはまいっていたようですwww

今後もミニミニツアーを継続的に続けていく予定の一雄!

これからも1人1人の心に無関心⇒関心の変化を起こすべく、頑張ってほしいです!!!

またツアーで彼が来てくれる日が楽しみです!

 

 

底上げYouth活動日

こんにちは。
インターンの大前です。

先週の土曜日は底上げYouthの活動日でした!
定期テストが終わり、ひと段落したタイミングでの活動・・・

 

今日もたくさんの意見が出てきました!!

特に恋人チームに大きな動きが!!!

これまで作成に注力していた恋人スポットのリーフレットVol.3が間もなく完成します!!!!

 

今日の話し合いでほぼ完成し、あとは仕上がりを待つだけ!!!

みんなの思いがこもったリーフレットがもうすぐ見ることが・・・!

皆様、もうしばらくお待ちくださいませ!

 

さらに、Vol.4の作成計画も出てきており、たいへん勢いにのっております!!

高校生の思いがカタチになったリーフレット。

完成した際はぜひご覧ください!!!!

 

 

少し前になりますが・・・

こんにちは!

インターンの大前です。

11月24日で22歳の誕生日を迎えました。

お世話になっております皆様に感謝し、これからも気仙沼で頑張りたいと思います!

それはさておき、そんな11月末には素敵なボランティアさんが!!!!

関東学院大学3年の山本和志くん!

田舎で自然に触れる保育をしたいという熱い想い持った学生さん!

スタッフ野田の後輩で今年の夏に出会ってからの久しぶりの再会だったのですが、ほんとに純粋な心の持ち主でした。

気仙沼で起こる様々なことに対して心から喜び、素直に話す彼の姿は僕たちも見習わないといけないと思いました!

そんな和志は中学の修学旅行で震災前の気仙沼の大島に来たことがあったそうで、今回は自転車に乗り、震災後の島を見てきました!

彼の中でも感じたものが多く、ほんとに行ってよかったと大満足!

夜は底上げがお世話になっているホテルで夕食を食べ、社長と女将と熱い話をしてきました!

最終日には楽しみにしていたカツオの刺身を!!こちらに来る一つの目的でもあったそうです!

気仙沼を満喫し、また近いうちに来ることを約束して帰っていった和志くん。

また会える日を楽しみにしたいです!

素敵な関東勢

おはようございます。
インターンの大前です。
気仙沼は冬支度が始まり、車のフロントガラスは凍り、スタッドレスタイヤにそろそろ履き替えないとねと話している今日この頃。

先週の一週間で素敵なボランティアさんが関東よりいらっしゃいました。

IMG_7282.JPG
スタッフ野田の後輩で関東学院大学4年生のかずなくん、あずさちゃん、なみちゃん!野田のこちらでの活動の見学と美味しい食べ物を求めて気仙沼へ!

ということで美味しい気仙沼のもの堪能しました!

IMG_7255.JPG寒さが厳しくなるにつれて美味しくなっていく牡蠣♡
生で食べると、海水のしょっぱさと実のプリプリ感がたまらなく美味しかったです!

年中美味しい海の幸がある気仙沼。
いつでも来てください!

もちろん食べ物だけでなく、気仙沼・南三陸・陸前高田を案内し、被災地としての今を肌で感じていただきました。それぞれの町の違いや復興の状況から考えさせられることもたくさんあったと思います。

IMG_6819.JPG
同い年ということもあり、気が合った3人!また会うことを約束し、帰って行きました!
また来てください!ありがとう!!